平成25年度
●最新の活動報告へ      H26年度
総合市民センター 中華料理教室(2月)  
 2月20日、「初心者でもできる!本格、中華料理教室」、が実施されました。今回は、「回鍋肉」「金醤肉糸糸」の作り方を教えていただきました。 
 

総合市民センター ふれあいまつり(自主グループ連絡協議会主催)  
  2月15日(土)、16日(日)に総合市民センターで「ふれあいまつり」が開催されました。自主グループの方々の発表の場となるお祭りです。今年も「作品展」「芸能発表会」「フォークダンス」「社交ダンス」「お茶会」「模擬店」「バザー」など、盛りだくさんなイベントとなり多くの方に来場頂きました。 
 
五郷福祉センター お正月飾りの作成講習会 

12月25日(水)に、地元の神主より、お飾りや門松の由来の説明をお聞ききし、”お飾り”と”しめ縄”の作り方の講習を受けました。当日は、講師を含め、53名が参加しました。


みんな真剣です。


分からない所は、講師の方が丁寧に教えてくれました。


難しい〜


完成です!最後に記念写真

 

二宮福祉センター 第2回ふれあい昔あそび 

11月30日(土)に二宮地区社協及び二宮福祉センター共催の「第2回ふれあい昔あそび」を開催し、二宮地区小学生26名が参加しました。
12種類の昔あそびのブースを作り、二宮地区長寿クラブの皆さんと地区社協委員の協力を得て、子どもたちに昔あそびを指導していただきました。
子どもたちは珍しい昔あそびの体験に大盛り上がりでした。
遊んだあとは、協力してくださった女性の方々お手製のカレーライスをみんなでいただきました。
たくさんの協力者のおかげで大人と子どもが楽しくふれあう充実した一日にすることができました。


みんなで「かるた」楽しいね


コマまわるかな?


いっしょに作ろう!かみ飛行機


みんなで食べるとおいしいネ
 
 豊岡福祉センター 地域交流事業 芸能訪問

豊岡福祉センター定期的利用グループと豊岡地区社会福祉協議会との共催により、116日、1113日、1127日の3日間で豊岡地区の介護施設(長生苑様、実恵園様、光風荘様)へ芸能訪問をさせて頂きました。
各施設ともに歓迎をして頂き、横断幕を掲げてのお出迎えもあるなど、温かい雰囲気の中、始まった演目では、大正琴の音色に聞き惚れたり、曲に合わせて口ずさんだり、車椅子に座ったまま踊り出すなど、皆、それぞれに楽しんで頂けた様子でした。どの施設からも「来年もぜひお願いします」とのお声を頂き、定期利用グループの方々の励みにもなりました。

 
注目の舞踊り いいネ!!


大正琴の音に感無量!


自慢の歌に聞き惚れて。


舞にうっとりと。
五郷福祉センター 地域交流事業 さつまいも作り 
地域交流事業の一環として、さつまいも作りを植え付け(5月25日)から収穫(10月19日)まで体験し、世代間交流を図りました。
たくさんの方々に参加していただき、盛大に実施することができました。

さつまいもは、たくさん掘れたかな?
子供たちは、大はしゃぎ!!


親子で遊ぶ会(ひよこクラブ)の子供たちも
たくさん参加してくれました。


炭火で焼いたさつまいもは、とってもおいしーい!


最後に、「一番長い芋」と「一番重い芋」を取った人に
賞品として、お米2sが授与されました。
おめでとうございます!

二宮福祉センター 第3回二宮地区グランドゴルフ大会 

10月23日(水)に二宮地区社協及び二宮福祉センター共催で、地域間交流と健康増進を目的とした「第3回二宮地区グラウンド・ゴルフ大会」を開催しました。
二宮地区のグラウンドゴルフクラブ5チームの57名が集まり、交流戦を行いました。
心配された台風の影響もなく、なごやかに大会を実施することができました。和気あいあいとしたプレーのあとは表彰式を行い、無事に大会は終了しました。



みんなそろって開会式



始球式で大会スタート!



ナイスショット!



上位入賞の皆さん

五郷福祉センター 地域交流事業 「敬老・米寿祝賀会」 
 地域交流事業の一環として、9月14日(土)に、「敬老・米寿祝賀会」を実施しました。五郷小学校や、早野中学校の児童生徒による合唱や演奏で、お祝いをし、今年は、48名の敬老・米寿の方々に出席していただきました。

米寿おめでとうございます。


児童生徒と一緒に!
とても微笑ましい光景でした



いつも素敵な演奏をありがとうございます。


最後は、全員で曲に合わせて銭太鼓!

総合市民センター 「第34回 芸能発表会」 
 9月15日(日)、敬老の日を迎えるにあたり、総合市民センターにて「第34回総合市民センター芸能発表会」を開催しました。センターで活動している自主グループの方々や、福祉作業所あゆみの家の仲間達など、19グループ約200名が歌や踊りなどを披露しました。また、各福祉センターでも米寿祝賀会などの敬老イベントが盛大に開催され多くの方にご来場していただきました。
 

演奏にあわせて、みんなで合唱!!



みんなでカラダを動かそう

二宮福祉センター 「地域のふれあい活動 二宮ハッピーサマー」

8月24日(土)、地域のふれあい活動を目的とした「二宮 ハッピーサマー」を開催しました。二宮地区小学生が二宮福祉センターでサークル活動をしているグループたんぽぽの皆さんに卓球の指導をしていただきました。卓球で汗を流したあと、みんなでスイカ割りをして楽しい一日を終えました。  


コーチの話にみんな真剣!


卓球の実践♪


目隠しをしてがんばるぞ〜!


みんなで応援★

 

総合市民センター 中華料理教室
 6月26日、「初心者でもできる!本格、中華料理教室」、今回は、若鶏のカシューナッツ炒め&白菜の甘酢づけの作り方を教えていただきました。
 



6月19日「初心者でもできる!本格、中華料理教室」が開催されました。今回は、肉まん&ごま団子を作りました。毎回、この教室では、笑い声が絶えなく楽しく、真剣に、教えていただいています。

肉まんの皮ずくり
力をいれてヨイショ!


さーー肉まんのできあがり
おいしそう!!


いただきます。
 

豊田福祉センター いきいきカラオケ大会
「豊田いきいきカラオケ大会」が、6月9日(日)に20組が出場し開催されました。会場にはカラオケ大好きのファンの皆さんが時間前から押しかけ、出演者の熱唱に聞き入っていました。

さあ!カラオケ大会の始まりです
司会者の説明に期待をふくらます会場のみなさん


熱唱に聞き入る会場のみなさん


「花は咲く」を熱唱する、
つつじが丘カラオケクラブの皆さん


「来年もお会いしま賞」参加賞の贈呈
 
豊田こどもまつり
  今年も晴天に恵まれ4月28日の日曜日に、「こども祭り」を開催しました。当日は地区社協、ボランティア会をはじめ地域の皆さんの協力により、多くの家族の皆さんが子ども達と楽しく初夏の一日を楽しくすごしました。


こどもに人気のスーパーボール


模擬店に並ぶ家族。売切れ間近か


消防車の放水体験に歓声を上げる子ども


大人気の焼きそば、綿菓子に長蛇の行列が

 
 
 ▲ページトッフ